|
代表質問
1 市政一般について
○ 令和2年度予算編成方針について
○ 川崎市総合防災情報システムについて
○ 指定管理者とのリスク分担、損害賠償及び不可抗力に関する事項について
○ 避難所について
○ 危機管理体制について
○ 災害警戒本部の設置について
○ 本市施設の休庁や交通機関の運休の考え方について
○ 災害協定について
○ 川崎市災害ボランティアセンターの設置について
○ 台風第19号における福祉施設等の浸水被害及び対応について
○ 災害時における要援護者の対応について
○ 台風第19号による河川関係の被害状況の町内会への報告について
○ 台風第19号に伴う民有地内土砂等の回収について
○ 台風第19号による排水樋管周辺地域における浸水被害等について
○ 被災住民への賠償について
○ 台風第19号による排水樋管周辺地域における浸水被害に関する住民説明会の開催について
○ 台風第19号に伴う水道使用における水道料金及び下水道使用料の減免等について
○ 川崎市新本庁舎超高層棟新築工事及び関連工事の入札について
○ 特定生産緑地の指定に向けた取組状況について
○ 市内農業被害に対する今後の対応について
○ 市立高等学校改革推進計画第2次計画(案)について
○ ミューザ川崎ゲートプラザでの路上ライブの中止について
○ 川崎区役所及び支所の機能・体制等に関する基本方針(案)について
○ 宮前市民館・図書館の在り方について
○ 第3期川崎市DV防止・被害者支援基本計画(案)の策定について
○ 若者文化の発信によるまちづくりに向けた環境整備等に関する基本計画について
○ 川崎市社会的養育推進計画(案)について
○ 「川崎市子ども・若者の未来応援プラン」第6章改定版(川崎市第2期子ども・子育て支援事業計画)(案)について
○ 第6次川崎市子どもの権利に関する行動計画(案)について
○ 介護施設・事業所における外国人大学生のインターンシップの受入れについて
○ 川崎市自殺対策の推進に関する年次報告について
○ 川崎市再犯防止推進計画(案)の策定について
○ 役割・機能の再検証の対象となった公立・公的医療機関について
○ かわさき北部斎苑駐車場改修工事について
○ 横浜市高速鉄道3号線延伸事業について
○ 総合自治会館跡地等の活用に係る土地利用方針(案)について
○ 令和元年度第2回川崎市インバウンドビジネス等推進モデル事業補助金交付希望事業者の募集について
○ 2019年度オフピーク通勤の取組について
○ 京浜急行大師線連続立体交差事業の進捗状況等について
○ 第3回京急川崎ステーションバルについて
○ プラスチック製容器包装の分別向上の取組について
○ 生田浄水場用地の有効利用を図る事業者の決定について
○ 2019年度低CO2川崎ブランド等の認定・認証について
○ 食品ロスについて
○ 川崎市のPR動画とホテルシップについて
2 議案及び報告について
○ 議案第155号 川崎市附属機関設置条例の一部を改正する条例の制定について
○ 議案第157号 川崎市差別のない人権尊重のまちづくり条例の制定について
○ 議案第159号 川崎市無料低額宿泊所の設備及び運営の基準に関する条例の制定について
○ 議案第165号 川崎市営住宅条例の一部を改正する条例の制定について
○ 議案第166号 川崎市特定公共賃貸住宅条例の一部を改正する条例の制定について
○ 議案第169号 東住吉小学校校舎増築その他工事請負契約の締結について
○ 議案第170号 都市計画道路殿町羽田空港線ほか道路築造工事請負契約の変更について
○ 議案第176号 川崎市民プラザの指定管理者の指定について
○ 議案第177号 川崎市とどろきアリーナの指定管理者の指定について
○ 議案第182号 川崎市葬祭場の指定管理者の指定について
○ 議案第188号 令和元年度川崎市一般会計補正予算
○ 議案第189号 令和元年度川崎市自動車運送事業会計補正予算
○ 報告第 20号 地方自治法第180条の規定による市長の専決処分の報告について |
 |
|
一般質問
①民間病院の新設等について
②川崎市コンベンションホールの稼働率等について
③中原中学校改築工事について
④井田病院側道について
⑤こすぎコアパークの運営について |
 |
- 平成31年第1回定例会
- 3月6日
- 予算審査特別委員会
|
予算審査の質疑 |
 |
- 平成30年第4回定例会
- 12月18日
- 本会議第8日
|
一般質問
①小杉小学校について
②等々力緑地について
③中原区における年末警備について |
 |